ブログ更新しました。 熊本唯一の【M式テクニック】専門治療院。 医療機関と連携し検査を行えるのは熊本では当院だけ! あなたとチームで頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・自律神経失調症と戦う!健康の監督りずむカイロプラクティック整体院院長の宮崎敏彰です。 |
9/27に協力病院である嶋津クリニックの嶋津先生と太刀魚釣りにいってきました。嶋津クリニックの釣りチーム名がチームシマクリです。僕も参加させて頂いています。
釣り場所は天草の湯島付近。釣り船は毎回乗船している徳勇丸さんです。水深は80M前後で太刀魚テンヤでの釣りです。

当日は北風が強く、波が高い状況で釣り辛く・・・ さらに太刀魚の活性が低く、底の方に張り付いた状態で中々くちを使ってくれません。8人で釣りをしていましたが、最低釣果が1匹、最高が6匹とかな~~~り渋い結果でした
最高釣果6匹で竿頭は僕が獲得しましたが、徳勇丸さんのサービスで、みんなにシマアジを頂き、全員大喜びで帰宅でした!
今回の嶋津先生との写真はソーシャルディスタンスを考慮してお一人でパシャリ!

約8か月ぶりに会った先生は減量に成功されていました!お身体を大事にされてください!
太刀魚のサイズは平均指4本サイズ。1匹だけいいサイズが来たので記念撮影です。


家に帰ってから津本式で血抜き。立てかけが重要なので最近はこの発泡スチロールを使っています。蓋がついているので温度上昇による鮮度低下を抑えることが出来ます。

頂いたシマアジも津本式血抜きです!脂もあって体高もあっていいシマアジです!

太刀魚は2日間真空保存 ⇒ 卸して塩当て1日熟成 ⇒ 8%塩水で2時間つけて一夜干し ⇒ 梅肉紫蘇天ぷらと残りは冷凍になりました。
シマアジは2日真空保存 ⇒ 卸して塩当て1日熟成 ⇒ 刺身で2日に分けて頂きました。
津本式血抜き始めると、もう血抜きしないと魚が食べれない状態になっちゃいます。血がないということは鉄分の味など雑味がないので、本当の魚の味が楽しめますよ!